通訳ガイド活動記黒部峡谷トロッコ電車ツアー(2023/5/21)|オーストラリアのご家族4名様をご案内 こんにちは。全国通訳案内士ユウナギです。今回の記事は、2023年5月21日にオーストラリアのご家族4名様を富山県黒部市にある黒部峡谷鉄道へお連れしたときの活動記です。お客様は金沢に3日間滞在。そのうちの2日目に黒部峡谷を訪れる予定にされてい... 2023.06.07通訳ガイド活動記
通訳ガイド活動記合掌造り集落&城端ツアー(2023/4/16)|インドネシアのご家族7名様をご案内 こんにちは。通訳案内士のユウナギです。 今回の記事では、2023年4月16日に実施した通訳ガイド業務を振り返ります。 今回お客様をお連れした観光地は世界遺産に登録されている「白川郷・五箇山合掌造り集落」です。 お客様はインドネシア・ジ... 2023.05.24通訳ガイド活動記
通訳ガイド活動記兼六園&金沢城公園ツアー(2023/3/22)|アメリカ人2名様をご案内 こんにちは。全国通訳案内士のユウナギです。 今回の記事では、コロナ禍明け、久しぶりの通訳ガイド業務を振り返ってみました。 コロナ禍が明け(明けたと言って良いのか分かりませんが)昨年10月に入国規制が緩和されたことにより、日本の... 2023.04.17通訳ガイド活動記
英語のキホン日本語と英語はこんなに違う?それぞれの文字、発音、構文を確認してみよう 英語と日本語は何もかもがまったく異なる言語同士です。 単語や文法も大事ですが、あなたが英語を話せるようになるためには、最初にこの二つの言語の違いをしっかり認識しておく必要があります。 (adsbygoogle = wind... 2023.01.09英語のキホン
英語で日本を紹介英語で説明【神社とお寺】まずは違いと役割を知るところから? こんにちは。全国通訳案内士のユウナギです。 日本国内には、あらゆるところに神社やお寺が建っています。日本人にとって神社やお寺は、学校、病院、駅などと同じで日常的に見られる建物ですよね。 しかし、いざ外国人を日本の観光地に案内しようってと... 2022.10.23英語で日本を紹介
英語で日本を紹介わび、さびを英語で説明するのは本当にむずかしい? こんにちは。全国通訳案内士のユウナギです。 今回の記事では「わび・さび」という日本語について考えてみましょう。 「わび・さび」 このふたつの日本語は、英語に訳しにくいフレーズの代表格であり、全国通訳案内士試験の受験者をもっとも悩ませる... 2022.10.17英語で日本を紹介
英語のキホン英語の発音が上達しないと悩んでいる人が確認すべき4つのポイント こんにちは。全国通訳案内士ユウナギです。 今回は英語の発音についての記事です。「発音なんて関係ないから、ポイントだけ抑えて早く英語を自由に使いこなせるようになりたい!」と思っている方のために書きました。 ネイティブスピーカーのように、き... 2022.09.15英語のキホン
おすすめ教材英語をどんどん話せる回路を作ろう!初心者にオススメしたい書籍 こんにちは。全国通訳案内士のユウナギです。 中学、高校と英語を勉強してきたはずなのに全然思い通りに英語が話せない…と悩んでいる人は多いのではないでしょうか。今回の記事ではそんな悩みを抱えている方にオススメの書籍を紹介します。 結論から言... 2022.07.15おすすめ教材
英語のキホン【英語の前置詞】役割をイメージで覚えよう。目的語には名詞相当語句を。 英語の前置詞の使い方は日本人にとって悩ましい問題ですね。それぞれの前置詞が持つイメージを思い浮かべることで使い分けができるようになりますよ。 こんにちは。全国通訳案内士のユウナギです。 英語には、in、at、on など、... 2022.07.13英語のキホン
英語で日本を紹介【日本食を英語で説明してみよう】日本語そのままで通じる/通じない日本食とは? 日本食は訪日外国人旅行者にとって楽しみのひとつです。外国人にとってお馴染みの食べ物、そうでない食べ物を確認しておきましょう。 こんにちは。全国通訳案内士のユウナギです。 2013年に日本食が無形文化遺産に登録されたことで... 2022.06.27英語で日本を紹介